3件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

新宮市議会 2022-12-15 12月15日-04号

次に、医療的ケア児を対象に、本市のほうは蓄電器の補助がなされていますが、必要な方全てに漏れなくこの制度を利用していただいていますでしょうか。 ◎福祉課長前地秀高君)  福祉課前地より答弁いたします。 現在、電源が必要な医療機器を使用している医療的ケア児は4名で、全員から既に申請はいただいております。そのうち3名にはもう給付済みでございまして、あと1名は給付に向けての事務手続中でございます。

新宮市議会 2021-03-03 03月03日-02号

次に、地域生活支援について、本年度からの新規事業となる説明欄32の訪問入浴サービス事業は、看護師等医療的ケア児の居宅を訪問し、浴槽を提供して行う入浴介護で、その他の主な事業としましては、93ページの手話通訳者等の派遣を行う説明欄16の意思疎通支援事業や、相談などの支援を行う説明欄25の相談支援事業、外出のための支援を行う説明欄26の移動支援事業創作的活動作業訓練等を行う説明欄27の地域活動支援

新宮市議会 2020-03-10 03月10日-04号

それでは、医療的ケア児についてお伺いしたいのですが、預けることのできる専門施設の現状というのを教えていただけますでしょうか。 ◎福祉課長中上清之君)  医療的ケア児ですけれども、ケアの重度にもよりますけれども、通常のヘルパーではなく看護師の対応が必要な障害児者については、市内で対応できる事業所はありません。 

  • 1